全般

「危険!」悪質な投資セミナーに騙されない3つの心得

2021年7月10日

悩める人
悩める人

投資セミナーに参加したけど、いきなり怪しさ満点の情報商材を勧められた...。なんとか買わずにすんだけど、後味が悪い。

悪質な投資セミナーに騙されない方法はないのかな?

今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。

悪質な投資セミナーが溢れかえっている

近年、”投資”が若い世代を中心にブームになりつつあります。

特に、コロナ禍の影響もあり、家に居ながらも楽しめるものとして個人投資家が急増しました(投資本来の目的とは異なりますが...)

そんななか、「簡単に稼げる!」といった謳い文句に誘われて投資セミナーに参加する方も増えていることでしょう。

筆者としては、「投資セミナーに参加すること自体は何も問題ない」と考えています。

しかしながら、その一方で「セミナーと評して、投資を始めたばかりの方にお粗末な教材を高値で売りつけたり、クズ株を買い付けるように先導することは悪だ」とも考えています。

事実、セミナーやサロンによる金銭的トラブルが急増しており、日経新聞でも取り沙汰されています。

参考記事オンラインサロンに注意 「もうかる」トラブル多発:日本経済新

良質な投資セミナーを探すのは難しい

そんななか、いち個人投資家である読者さんが参加するセミナーが良質なのか、悪質化なのかを判断するのは難しいです。投資を始めたばかりの方であれば、困難に等しいでしょう。

そのため、筆者としては”なるべくセミナーといったものには参加しない”ことを推奨しています。

とはいえ、セミナーに参加したいという読者さんもいらっしゃるかと思います。

そのため、今回の記事ではセミナーに参加する上で大切な3つの心得を紹介いたします!

覚えておきたい3つの心得

覚えておいて欲しい心得は以下の3つです。

 

  1. 基本は疑ってかかること。

  2. 運営会社、セミナー講師のリサーチは必ず行なうこと。

  3. 頭に血が昇ったら距離を置くこと。

 

特に、2つ目の「運営会社、セミナー講師のリサーチは必ず行なうこと」は最も大切だと思っているため、ぜひとも覚えておいてください。

1.基本は疑ってかかること。

まず、セミナーに参加しているときの心得として、常に疑っておくことです。

セミナー講師を”投資のプロ”として敬うことは大切ですが、”詐欺のプロ”と疑っておくことも大切です。

もしそのセミナーが”情報商材を高値で売りつける”ためのものだったら、相手はあの手この手であなたに売りつけようとします。

そのため、言われるがままに「うん、うん」と頷いていると、いつの間にか儲ける前に数十万の損失を抱えることになります。

  • 「”確実”、”安心”なんて言葉を軽々しく使っていて怪しい」

  • 「”善意でやっている”と言ってるのになんで数十万も教材費をとるのだろうか?」

とか、些細なことでもいいので怪しいと思ったら身を引くようにしてください。これだけでも充分、回避することができるでしょう。

2.運営会社、セミナー講師のリサーチは必ず行なうこと。

次に、セミナー参加前に運営会社やセミナー講師本人をリサーチするようにしてください。

楽天証券やマネックス証券が主催しているYouTube無料オンラインセミナーを例に挙げると、セミナー講師の名前をハッキリと載せていて、その名前をGoogleで調べればどんな人物であるかがすぐに分かります。言い換えれば、著名な人物しかセミナー講師に採用していないということです。

しかし、ニュースで取りざたされるような金銭的トラブルが発生するセミナーの場合、誰でもセミナーを主催できるようなセミナーまとめサイト等を通じて参加するものがほとんどです。場合によっては、知人を通じてセミナーに参加する場合もありますが...。

こうしたセミナーに参加すること自体がご法度のように思えますが、どうしても参加したいというのであれば、必ず運営会社やセミナー講師を調べるようにしてください。

大抵、謎の会社を運営している代表取締役や、自称投資のプロといった情報しか見つからないでしょう。また、SNS等を運営しているなら必ずチェックしてください。

もしSNSすら運用してないのであれば、信用できないと思ってください。

3.頭に血が昇ったら距離を置くこと。

次に、頭に血が昇ったと思ったら距離を置き、冷静になってください。

1つ目に「常に疑っておくこと」をお伝えしましたが、それでも周囲の人たちの熱気に当てられて、あたかも講師の言ってることに呑まれてしまうかもしれません。

意見をハッキリと言えない方であれば、講師の言ってることが間違っているかもと疑念を抱いていても断れずに商材を買ってしまうかもしれません。

そのため、もし空気感に呑まれてしまいそうになったら、

  • トイレのふりをして離席する。

  • 目を閉じて冷静に物事を考える。

  • その場で決断せず、後回しにする。

こうして一度頭をリセットさせるようにしましょう。

気をつけていても...。

とはいえ、気をつけていても騙されてしまうケースも考えられます。

 

  • 信用できる講師だと思って、勧められた商材を買ってしまった

  • 有料セミナーに加入してみたけど、高い授業料を払っただけで意味がなかった

 

といったことがあります。たいていの人は「損失を取り戻したい!」と思うことでしょう。

しかしながら、すでに払ってしまったのであれば取り戻すことは難しいです。仮にできたとしても、そのために要した時間を失うことになります。

そのため、損をしても”高い授業料を払った”と前向きに思って、引きずりすぎないことが大切です。

間違っても損失を取り返すために、博打のような投資をしてはいけません。より損をすることになります。

早めに抜け出くことも大切!

また、騙されたと早くに気づくことも大切です。

月額制のセミナーに加入してしまったのなら、月々一定額の損失を出してしまいます。また、追加の商材を勧められてしまうケースもあります。

そのため、騙されていると思ったらすぐに距離を置くようにしましょう。

-全般
-